100円ショップのセリアでは、ディスプレイ収納グッズの品揃えが充実しています。「積み重ねて使えるディスプレイラック」は、小物類を並べて収納する時に便利なアイテムでした。
1個110円(税込)で販売しているので数が揃えやすく、買い足しもしやすいです。透明タイプのディスプレイラックなので圧迫感を抑えることができました。
こちらの記事では、100均セリアの「積み重ねて使えるディスプレイラック」の特長や使い方、収納アイデアを写真付きでご紹介しています。
セリアのディスプレイラックはサイズ違いで2種類を販売しています。幅が狭く、奥行きがあるラックが「01」です。
幅が広く、奥行きが狭いラックが「02」でした。サイズが異なるラックは重ねることができません。収納する物の奥行きや置き方に合わせてラックを選ぶことができました。
ディスプレイラックの発売元はセリアではなく、イノマタ化学株式会社です。01は奥行きがあるラックでメガネや文房具の収納に向いています。
楽天市場の100円ショップ「ひゃくえもん」でも商品を見つけることができました。
ディスプレイラックは日本製の商品で、素材にはスチロール樹脂を使用しています。アクリル収納グッズよりも軽量でした。
商品パッケージには使用例の写真が掲載されており、ミニカーやメガネを収納しています。
乗り物だけでなく、動物や恐竜、アニメグッズのディスプレイ収納にもおすすめです。100円ショップではシールタイプのインテリアマットを販売しており、ディスプレイラックのアレンジに役立ちます。
重さは1個93gと軽量でした。軽いアイテムなのでまとめて購入しても店舗から持ち帰りがしやすいです。
ディスプレイラック02は奥行きが狭く、ネイルポリッシュやエッセンシャルオイルなど小さい物の収納に向いています。
こちらの商品も楽天市場のひゃくえもんで取り扱いがありますが、品切れになっていることが多いです。
商品パッケージの使用例では、イヤリングや指輪などのアクセサリー収納で使用されていました。100円ショップで販売しているシールタイプのフェルトが重宝します。横長タイプのラックなのでネックレスの置き場所としても便利です。
ディスプレイラック02は奥行きが狭いのでミニカーを横向きに置いています。ラックの幅が広い分、01よりも収納スペースが必要です。
ディスプレイラック02の重さは1個87gでした。01よりも少しだけ軽いですが、どちらも持ち運びやセッティングがしやすいアイテムです。
ディスプレイラック01と02は幅と奥行きが異なりますが、高さは統一されています。高さが一緒のなので並べて使いやすいです。
それぞれ3段ずつ重ねている状態です。重ねた場合でもディスプレイスペースの高さが揃っているのでキレイに見せることができます。
セリアの「積み重ねて使えるディスプレイラック」は商品名どおり重ねて使用できるアイテムです。何段でも重ねて大丈夫というわけではなく、最大で3段までと記載されていました。
ディスプレイラックを重ねて使用した場合、ラック同士が固定されているわけではありません。四隅のピッチに載せているだけなので、手で押したり、地震で揺れると上のラックが落ちる可能性があります。
割れやすい物を収納している場合は、1段または2段までの収納がおすすめです。
ディスプレイラック01を使用し、メガネを収納しました。幅と奥行きにゆとりがあり、メンズとレディースどちらのメガネも収納しやすいです。
高さにゆとりがあるのでサングラスの置き場所としても役立ちます。老眼鏡の収納にもおすすめです。
メガネは手前から取り出します。フタが付いている収納グッズではないので、完全に埃を避けることはできません。
長く使用しないメガネは蓋が付いている収納ケースやメガネケースでの保管がおすすめです。
幅が広く、奥行きが狭いディスプレイラック02は、エッセンシャルオイルの並べる収納に重宝します。10mlのエッセンシャルオイルを並べやすいサイズで、どのエッセンシャルオイルをどこに置いているか確認がしやすいです。
エッセンシャルオイルはガラスの瓶に入っていることが多いので、重ねて収納する場合は2段までにしています。よく使用するエッセンシャルオイルは上の段に置き、サッと取り出しやすいようにするのがおすすめです。
ディスプレイラックは重ねず、横並びで使用することもできます。
自宅では楽天市場のショップ・サンテラボさんで購入した「クスハンドメイド アロマディッシュ」をよく使用しています。くぼみ部分にオイルを2~3滴垂らすだけですぐに使用でき、見た目も可愛さも気にっているアイテムです。
ディフューザーの受け皿(波佐見焼・小皿)とブレンドエッセンシャルオイルも同じショップで購入しました。
楽天市場・サンテラボの「クスハンドメイド アロマディッシュ」商品ページへ
ディスプレイラック02を使用し、コスメを収納しています。奥行きが狭い02はアイシャドウやファンデーションケースを立てかけることができるので、使いたい時にスムーズに取り出せました。
3段ではなく、2段×2列で収納しました。上の段のアイテムは特に取りやすいです。
単色のアイシャドウパレットは立てかけることができず、寝かせた状態に。
単色アイシャドウが多い場合は、ダイソーで販売している「マステステッカー」が便利です。(JANコード:4905687300107)
仕切りが付いており、15mm幅までのアイシャドウを立てて収納できます。キレイに並べることができ、出し入れもスムーズです。
ディスプレイラック02を使用し、ネイルポリッシュを並べて収納しました。ネイルポリッシュは数が増えやすく、買い足しがしやすいラックでの収納が便利です。
どのカラーのネイルポリッシュがあったか一目でチェックすることができます。高さがあるアイテムは制限がない上段に置きました。
ディスプレイラック自体が透明でシンプルなデザインなので、ネイルのカラーをキレイに引き立ててくれます。
奥行きが狭いディスプレイラック02はマスキングテープを並べて収納できるアイテムです。マスキングテープを立てて収納できるので、どこにどんなカラー・柄のマスキングテープが置かれているかすぐに確認できます。
マスキングテープの数が多い場合はラックを3段に重ねて収納するのがおすすめです。
1段に最大で15個のマスキングテープを収納することができました。マスキングテープはmtの「15mm×10m」を収納しています。
マスキングテープを使用する時はラックを下ろし、手元で出し入れするようにしています。
マスキングテープをより取り出しやすくするために仕切りが欲しいという場合は、先ほどご紹介したダイソーの「マステステッカー」が便利です。
仕切りが付いているので使いたいマスキングテープをスムーズに取り出すことができ、他のマスキングテープは動きません。
ディスプレイラック01をトレー代わりに使用しました。左に2個、右に1個のラックを置きました。
スティック糊やテープなど、よく使用するアイテムは使いやすいように1段のみにしています。ラックにまとめておくことで収納場所の定位置ができ、掃除の時もすぐに持ち上げることができます。
2段に重ねているラックには付箋やホッチキス、ハサミを収納しています。詰め込みすぎず、よく使用する文房具のみを置きました。
ハサミは使用する機会が多いので上段に置き、すぐに取り出せるようにしています。
セリアのディスプレイラックの活用法で特に人気なのが、トミカ(ミニカー)の収納です。ラックは01と02どちらも使用でき、収納できる台数が異なります。
奥行きがあるディスプレイラック01には、トミカをたくさん並べることができました。1つのラックにつき4〜5台が目安です。
奥行きが狭いディスプレイラック02はトミカを横置きにして飾ります。1つのラックにつき3台を置くことができました。
スペースにゆとりがある場合はラックを2段×2列にし、トミカがキレイに見えるように収納するのもおすすめです。
ディスプレイラックは卓上だけでなく、引き出し内の整理にも使用できます。上の写真では、無印良品の「引き出し式ポリプロピレンケース・浅型」と組み合わせて使用しました。
無印良品の楽天市場店「ポリプロピレンケース 引出式 浅型」ページへ
ディスプレイラック02を3個並べ、薬や救急セットを取り出しやすく収納しています。
ディスプレイラックを使用することで薬や絆創膏を立てかけて収納することができ、サッと取り出すことができました。どこに何を収納しているか確認しやすいのも便利なポイントです。