トラスコ中山(TRUSCO)では、工場や作業現場で使用するプロツールを販売しています。業務用品が中心ですが、自宅で使いやすい「工具箱・ツールボックス」も人気が高いアイテムです。
今回ご紹介する「トランク型工具箱」はコンパクトサイズで、シンプルなデザインが魅力のアイテム。定番カラーのシルバーとブルーに加え、2018年春に新色が登場しました。
こちらの記事では、TRUSCO「トランク型工具箱」の活用法や収納アイデアを写真付きでご紹介しています。無骨なデザインですがインテリアに馴染みやすく、丈夫なのが魅力です。
すぐに収納アイデアをチェックする場合は、こちらから見ることができます
今回使用している片開き構造のツールボックスは、シルバーとブルーが定番カラーです。2018年春にマットな色合いが素敵な新色が登場しました。
黒やグレーが中心で、セットで揃えたくなるカラーバリエーションです。
デザインは統一されており、フタに書かれた「TRUSCO」のロゴマークが素敵です。
TRUSCOのトランク型工具箱といえば、シルバーカラーが定番アイテムです。価格も新色よりも安く、購入しやすいのが嬉しいポイント。デザインはサイズは同じです。
TRUSCOのトランク型工具箱は片側開きで、フタが大きく開きます。フタが立った状態でとめることができるので、中の物が取り出しやすいです。
小物収納に使いやすい工具箱は、「150・縦開き」と「190・横開き」の2タイプを販売しています。今回使用している190は、無印良品で販売している「スチール工具箱1」と同じデザインです。
上の写真では左がTRUSCO、右が無印良品のスチール工具箱を置いています。
サイズやデザインは同じですが、無印良品のスチール工具箱にはフタの「TRUSO」のロゴがありません。無印良品のスチール工具箱はホワイトというよりもアイボリーに近い色合いです。
製造元が同じなので、TRUSCOと無印良品の工具箱は一緒に使用することができます。TRUSCOの工具箱の上に、無印良品のスチール工具箱(一番上)をのせています。
色の組み合わせでホワイトに近い色を探している場合は、無印良品のチェックがおすすめです。
同じ種類のトランク型工具箱は重ねておくことができます。重ねている姿も美しく、キレイに収納しやすいです。
コンパクトサイズの工具箱なので重ねた場合でも省スペースで置くことができます。無骨なデザインのツールボックスですが、木製家具とも相性バッチリ。
フタの四隅には丸いくぼりがあり、重ねた場合でもずれにくい作りになっています。
工具箱の裏面には「MADE IN JAPAN」の文字が施されていました。
TRUSCOのトランク型工具箱は片手で持つことができます。家の中で持ち運びがしやすく、棚や引き出しから取り出しやすい大きさです。
フタがしっかりと閉まるので、文房具や裁縫道具など細々とした物の収納に向いています。
トランク型工具箱はダンボールの商品パッケージに入っています。レトロ感があり、工業製品らしいパッケージデザインが素敵です。
工具箱のカラーによって、商品パッケージの線や文字の色が異なります。細かい部分ですが、こういった違いも楽しいです。
2018年春に新登場したカラーは、どれもマットな色合いが素敵。グレー系は「アーセナルグレイ」と「ライトグレイ」の2色を販売しています。
アーセナルグレイはやや濃いめのグレーカラーです。
楽天市場で「トラスコ工具箱 T-190DG アーセナルグレイ」をチェックする
ライトグレイはカラー名どおり、明るいグレーです。フタのTRUSCOのロゴが見えやすく、他のカラーよりも柔らかい印象。
楽天市場で「トラスコ工具箱 T-190LG ライトグレイ」をチェックする
グレーや黒などダークトーンが多い中、ベージュ色に近い「ライトサンド」はインテリアアクセントになるカラーです。
楽天市場で「トラスコ工具箱 T-190LS ライトサンド」をチェックする
モノトーンインテリアと相性が良いのが、ブラックカラーの「つや消しブラック」です。マットな質感がかっこよく、フタのロゴはちょっと見えにくい印象。
楽天市場で「トラスコ工具箱 T-190MBK つや消しブラック」をチェックする
他のカラーとはちょっとカラー名が異なる「陸上自衛隊OD」は、濃いめのカーキ色です。
楽天市場で「トラスコ工具箱 T-190MOD 陸上自衛隊OD」をチェックする
トラスコ中山が販売しているトランク型工具箱の活用法をご紹介していきます。フタが90度以上開くツールボックスなので、細長い物も収納しやすいです。
よく使用するハンドクリームやリップクリームなど、ケアグッズをまとめておくと便利です。細長いツールボックスなので大きいサイズのハンドクリームもスッキリと収納することができます。
横長タイプのツールボックスなので、筆箱のように使用することができます。カラーペンやハサミ、メモ帳などの細々とした文房具を収納しました。
付箋やペンなど、種類ごとに分けて収納すると使いやすいです。
カラーペンや色鉛筆入れとしても活躍します。フタを開けたままにできるので、ペンの出し入れがしやすいです。
ハサミやホッチキス、カッター、シャーペンを1個のツールボックスにまとめました。広口なので出し入れがしやすく、ツールボックス自体が頑丈なのでハサミやカッターを収納しやすいです。
散らかりやすい付箋紙やメモ帳をまとめました。
使用しない時はフタを閉じ、埃を避けることができます。重ねて収納できるので棚や高さがある引き出しの整理に便利です。
携帯用の洋服ブラシや除菌スプレーを収納しました。工具箱では珍しいブラックカラーがインテリアのアクセントになります。
ケアセットは玄関の下駄箱に置きました。工具箱の中にまとめておくことで散らかりくく、スッキリとした印象に。
工具箱は片手で持つことができるので、使いたい時にすぐに取り出すことができます。埃がたまりやすい下駄箱では蓋つきケースが便利です。
フタが90度以上開くツールボックスは、マスキングテープの収納に便利なアイテムです。mtのマスキングテープを立てて収納することができました。
1個のツールボックスに20個のマスキングテープを収納しています。マスキングテープの柄や色がわかりやすく、収納している様子も可愛いです。
マスキングテープの柄や種類別にツールボックスを分けて収納するのもおすすめです。
mtの15mm×10mサイズのマスキングテープを入れた状態で、きちんと蓋を閉めることができました。マスキングテープの数が多い場合はツールボックスを分けて収納し、重ねて置いておくと使いやすいです。
ツールボックスは埃を避けることができるので、メガネ置き場としても重宝します。メガネや指輪など、よく使用する小物をまとめました。
メガネと一緒に無印良品の「マイクロファイバーメガネクロス」を入れています。メガネだけでなく、スマートフォンの画面掃除にもおすすめです。
無印良品の通販サイト「マイクロファイバーメガネクロス」商品一覧ページへ
商品名が「トランク型工具箱・ツールボックス」なので、工具類の収納で活躍します。小さめサイズの工具箱なので、手袋や工具セットを分けて収納しました。
右側の工具箱には、無印良品の「ドライバーセット 8本組」を収納しています。使用しない時は蓋を閉じることができ、棚や引き出しに置きやすいです。
無印良品の通販サイト「ドライバーセット 8本組」商品一覧ページへ
ツールボックスを2個使用し、糸や裁縫道具を分けて収納しました。蓋が大きく開くので中の物が取り出しやすく、数が増えた場合は同じ種類の工具箱を買い足すことができます。
コンパクトサイズのツールボックスなので、裁ちばさみが入りにくいのが気になるところ。糸は取り出しやすいように収納できました。
ツールボックスの中にマリメッコのペーパーナプキンを敷き、カトラリー入れとして使用しています。
カトラリーはクチポールと柳宗理を使用しており、クチポールはデザートスプーンとフォークを入れることができました。長さが足りず、ディーナーフォークやスプーンは収納できませんでした。
常備薬や胃薬をまとめて収納しました。中が透けない収納グッズなので、スッキリとした印象にまとめることができます。
薬だけでなく、簡易な救急セットの収納としても使用できます。薬や救急セットを種類別に分け、ツールボックスをカラー別に使い分けるのもおすすめです。
浅型でフタが大きく開くツールボックスは、コスメ収納に向いている収納グッズです。化粧品やメイク道具を分けて収納しました。使用しない時は重ねておくことができます。
使用しない時はフタを閉じ、埃を避けることができます。
溜まりやすい化粧品サンプルやアメニティを収納しました。洗面所の棚や引き出し整理におすすめです。
充電器やイヤホンなどのコード類は、散らかった印象になりやすいアイテムです。出しっ放しにしておくと無くしやすいので、収納の定位置を作るようにしています。
使用する機会が多いので、すぐに取り出せるフタ付きボックスに収納しておくと便利です。
TRUSCOのトランク型工具箱(ツールボックス)は人気が高いアイテムですが、業務用品のため取り扱い店舗が少ないです。ある程度重さがある収納グッズなので、購入する場合は通販の利用が便利です。
Amazonではいろんな形のTRUSCOツールボックスを見つけることができました。今回ご紹介している工具箱もAmazonで購入しました。
無印良品「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」の新商品。ハーフと長方形ボックスの収納アイデア
ダイソーのフタが立つ保存容器が便利。「ロックポット・LOCKPOT」のサイズと活用法をご紹介