「世界一美味しい煮卵の作り方」は、実用的で美味しいレシピが載っている料理本です。煮卵の専門書かな?と思ってしまうほど魅力がある表紙写真ですが、煮卵以外にもたくさんのレシピが掲載されています。
人気レシピブログを運営するはらぺこグリズリーさんの料理本で、人気ブログ ももねいろさんで紹介されているのを見て購入しました。
美味しそう〜!早速楽天ブックスで購入した♪「タダごとではない旨さのアボカド」食べたい / 男一人暮らし料理を簡単に作りたい人は人気料理ブロガー本「世界一美味しい煮卵の作り方」が超おすすめ! https://t.co/dYC4X2QpFh @momonestyleさんから
— ぱんくま (@clipnotebook) 2017年2月16日
こちらの本には100レシピが掲載されており、どのレシピも安い材料費で作ることができます。カニカマや豆腐、卵などよく使用する食材が多く、自宅にある調味料で作ることができるレシピがほとんどです。
「にんにく香るあさりの酒蒸し」や「チーズ焼きおにぎり」など、料理名を見ているだけでも美味しそう。帯では料理名が箇条書きになっていますが、本は人気レシピ10や定番おつまみ、バリエーション豊かな麺類など、レシピが探しやすい構成になっています。
この本で気に入っている点がサイズです。軽量で手に取りやすいサイズなので、持ち歩いて空き時間に見ることができます。
調理台で広げても邪魔にならず、マグカップなどで押さえて料理工程をチェックしています。小さめサイズなので収納がしやすいのも嬉しいポイントです。
レシピページを見てみると、料理工程のほとんどが3ステップで掲載されています(一部レシピは6ステップ)。工程ごとに写真が掲載されているので料理方法が分かりやすいです。
また、調味料の分量が料理工程部分にも記載されているので、スムーズに料理をすることができました。ちょっとしたポイントですが、目の移動が少なくて済み、とても楽チンです。
料理の材料は1人分で掲載されています。2人分や3人分を作る場合でも分量を計算しやすく、使い勝手が良いのも特徴。時折登場するクマのイラストも可愛く、ワンポイントアドバイスが参考になります。
ちょっと作るのが面倒そうな煮卵ですが、こちらのレシピは本当に簡単です。卵と2倍濃縮の麺つゆがあればOK。作り方も簡単ですが、研究しつくして辿り着いたレシピなので期待が持てます。
卵のゆで時間や氷水に浸ける時間も明記されているので、レシピどおりに作りました。料理をしていると自分なりのアレンジを加えたくなりますが、しっかりと検証された料理本にしたがって作るのが美味しくできる近道です。
卵を半日ほど漬け込むと、トロトロの煮卵ができました! 美味しい…!そのまま食べても美味しいですが、ラーメンや照り焼きチキン丼に添えるのもおすすめです。
レシピ掲載:16ページ
口がサッパリするおかずがもう一品欲しい!という場合におすすめなのが、「タコマリネ」です。ミニトマトと刺身用ゆでタコで作ることができます。調味料もオリーブオイルや酢など自宅にあるものでOK。料理時間は5分ほどでした。早くて簡単。
晩御飯のおかずとしてはもちろん、ワインやビール、カクテルなどお酒のお供にもおすすめです。
レシピ掲載:38ページ
ちょっとピリッとした味付けが美味しい「居酒屋風たたききゅうり」は、家族に好評のレシピでした。きゅうりの切り方もきちんと載っているので、あまり料理をしない人でも簡単に作ることができます。こちらも調理時間は5分ほど。
レシピ掲載:32ページ
自宅の冷蔵庫にカニカマが1パック(10本入り)があったので、カニマヨピザトーストとカニカマわさびを作ってみました。
カニマヨピザトーストはカニカマの他に、ケチャップ、マヨネーズ、ピザ用チーズがあれば作ることができます。今回はピザ用チーズではなく、とろけるスライスチーズを細かく割いて使用しました。カニカマの塩気が程よく効いており、マヨネーズのまろやかさと相性バッチリ!
レシピ掲載:116ページ
カニカマわさびは、マヨネーズとチューブ入りわさびで作ることができます。料理時間は2分ほど。お酒のおつまみにもおすすめの一品です。ピリッと効いたわさびがおいしく、癖になる味でした。
レシピ掲載:34ページ
メインのおかずになる肉料理レシピもたくさん掲載されています。母の唐揚げや手抜き煮込みハンバーグ、定食屋の生姜焼きも美味しそうです。
今回は鶏もも肉を使用する「照り焼きチキン」を作りました。調味料は醤油、砂糖、酒、サラダ油があればOKなので、自宅にある調味料で料理することができます。しつこくない甘みがご飯とよく合います!夕食のメイン料理としてはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
レシピ掲載:104ページ
真鯛のお刺身とトマトを買ってくれば簡単に作れる一品です。ビールやワインとの相性もバッチリ。自宅にパセリがなかったので使用していませんが、パセリを加えると彩りもきれいになります。カルパッチョは難しそう…という場合にチャレンジして欲しいレシピです。
レシピ掲載:72ページ
豆腐は1パックの量が多く、余ってしまうことが多い食材です。「とろーり豆腐チーズ」は、絹ごし豆腐1/2丁とスライスチーズがあれば作ることができます。電子レンジで調理するので、料理時間は3分ほど。醤油と黒コショウを掛けて、味を引き締めます。チーズのこってり加減とお豆腐の柔らかさ・温かさが癖になる一品です。
レシピ掲載:37ページ
1本のナスと明太子、マヨネーズがあればできる一品、「明太焼きナス」。オーブントースターで調理するので片づけがラクなのも嬉しいポイントです。ナスの旨味と明太子マヨネーズのピリ辛加減が絶妙!お酒のお供にもおすすめの一品です。
レシピ掲載:35ページ
ももねいろさんの記事を読んで一番に作りたい!と思ったのが、こちらの「タダごとではない旨さのアボカドの食べ方」です。種が大きく皮が固いアボカドは初めて調理する場合、カット方法に悩むことも。こちらの本は料理工程でアボカドのカット方法を分かりやすく掲載してくれています。
調味料はごま油、醤油、砂糖、にんにくチューブを使用しました。調味料の辛さとアボカドの甘さが絶妙な組み合わせです!
レシピ掲載:18ページ
純喫茶のメニューにあるような昔ながらの卵サンド。シンプルな料理ですが、使用する調味料や分量の違いで大きく味が変わります。こちらのレシピでは茹で卵を作る時の水の量や火加減、茹で時間もきちんと掲載されていました。
特別じゃないけど、落ち着く味。そんな卵サンドを自宅で作ることができました。休日に家族と一緒に食べたくなる卵サンドです。
レシピ掲載:120ページ
電子レンジで作ることができる、美味しいミルクセーキです。小鍋が必要ないので気軽に作ることができ、ちょっと疲れている時や一息つきたい時におすすめ。バターのコクと牛乳の甘さを程よく感じることができ、1杯飲むだけで満足感が高い一品です。
レシピ掲載:19ページ
食パンの耳とオリーブオイル、砂糖があれば簡単に作ることができるレシピです。今回は卵サンド用に購入した薄切り食パンの耳を使用しました。パンの耳はパン屋さんでも手頃な価格で販売しているので気軽に作ることができ、おやつにもピッタリ。
オーブントースターで焼き立てのラスクは、オリーブオイルの旨味と食パンの柔らかさが少し残り、市販のラスクよりも美味しく感じました。カリカリに焼くのも美味しいですが、少し柔らかさが残るくらいの焼き加減がおすすめ。紅茶やコーヒー、カフェオレとも相性バッチリです!
レシピ掲載:137ページ
どのレシピも料理時間が短く、自宅にある調味料や手頃な価格で購入できる食材で作ることができました。茹で時間やカット方法、調味料の分量も工程部分に分かりやすく書かれているので、料理をあまりしたことがない場合でも作りやすい内容になっています。
今回は個人的な好みでお酒のお供やパン料理が多くなってしまいましたが、本の中にはご飯メニューやパスタ、デザートやスープなど幅広いレシピが紹介されています。
アマゾンでは光文社新書でベストセラー1位になるなど、品薄状態になっていることも多いようです。アマゾンで売り切れになっている場合でも、楽天ブックスやヤフーショッピングに在庫があることも。本屋さんでも販売しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。