100円均一ショップ「キャンドゥ」でおしゃれなラベルステッカーを見つけました♪
インテリア&収納の人気ブログ「love HOME」さんとのコラボレーションアイテムで、モノトーンを基調としたシンプルなデザンが魅力です。(2017年8月9日発売)
インスタグラムでも見かける機会が多く、キャンドゥの店舗では売り切れになっているお店も多いとのこと。キャンドゥの店舗が遠い・小規模店舗の場合は、事前に在庫を確認するのがおすすめです。
追記:2018年8月にコラボ商品第二弾が新登場しました。第二弾の商品については、下の記事でご紹介しています。
記事:コラボ第二弾は「ラベルステッカー」が充実。収納使用例をご紹介
ブログ「love HOME」を運営されているMariさんは、インテリア&収納に関する本も出版されています。上の写真の「the 収納」もMariさんの本です。
使用されている収納グッズや収納のポイントが写真付きで分かりやすく掲載されています。白黒インテリアや生活感を抑えた収納アイデアをチェックしたい場合は、特におすすめです。
こちらの記事では、キャンドゥ×love HOMEのラベルステッカーの種類や使い方、収納アイデアを写真付きで掲載しています。
すぐに収納アイデアをチェックする場合は、こちらから見ることができます。
2017年8月時点では、全部で4種類のコラボ商品を販売しています。キャンドゥのインスタグラムでも紹介されていました。
ラベルステッカーは耐水仕様で、水まわりでも使いやすいのが嬉しいポイントです。保存容器にも貼りやすく、調味料の詰め替えにも役立ちます。
パッケージの裏面には使用上の注意点が記載されており、使用前にこちらの確認がおすすめです。
ラベルステッカーは「キッチン・日用品・クローゼット」の3タイプを販売しており、それぞれ2色展開です。
黒文字のラベルステッカーは白地ではなくクリア字なので、透明や半透明の収納グッズにも貼りやすいのが特徴。黒地のラベルステッカーは、モノトーンインテリアと相性バッチリです。
コラボ商品を1つずつご紹介していきます。まず始めは、ラベルステッカーの「日用品」です。文具や書類、マスクなど生活用品のシールが用意されています。
パッケージの裏面には使用イメージが掲載されていました。ファイルボックスの前面に貼り、収納内容を分かりやすく整理しています。
ラベルステッカーは日本語ではなく、英語で記載されています。フォント(文字)がおしゃれで、インテリアのアクセントにピッタリです。
取り扱い説明書や書類、ゲームも用意されていました。
次は洋服整理に便利な「クローゼット」のラベルステッカーです。こちらも白文字と黒文字の2種類を販売しています。
パッケージの裏面に使用例が掲載されていました。キャンドゥで販売している「プレーンボックスL」にラベルステッカーを貼っています。
クローゼット用ラベルステッカーの内容です。半袖のラベルステッカーが2枚欲しい…という場合は、ラベルステッカーを2個購入する必要があります。
クローゼット用ラベルステッカーの残り半分です。アンダーウェアやファッション小物類のラベルステッカーも用意されていました。
ラベルステッカーの3個目は「キッチン」です。上の写真では黒文字のみですが、白文字も販売しています。(売り切れで購入できませんでした 涙)
「キッチン」と「日用品」のラベルステッカーを並べてみました。キッチンのラベルステッカーは種類が多く、日用品とクローゼットよりも1個のサイズが小さくなっています。
パッケージの裏面もチェックしてみます。調味料の詰め替えボトルにラベルステッカーを貼り、分かりやすくおしゃれに整理しています。
他のラベルステッカーは6段ですが、キッチン用は8段分です。昆布だしやかつお節など、実際に使用することが多い調味料や食材のラベルステッカーが用意されています。
ただ、英語表記なのでパッと見た時に収納内容が分かりづらいことも。ラベルシールの下にある日本語部分をカットして、一緒に使用するのも便利です。
紅茶や日本茶、コーヒーなど飲み物のラベルステッカーもあります。
パッケージからラベルステッカーを取り出すと、白黒ストライプ柄の台紙が入っていました。1枚110円(税込)ですが、細かい部分までこだわりを感じます。
意外と使いやすいのが、こちらのアルファベットステッカーです。合計で3枚(計300円)を購入しました。剥がして貼るだけなので、100均で販売している転写シールよりも簡単に使用することができます。
パッケージの裏面も確認しました。キャンドゥで販売しているプレーンボックスのアレンジに使用しています。文字が大きめなので見えやすいのも嬉しいポイントです。
使用上の注意点も確認しておきましょう。
こちらはステッカーやシールではなく、巻き付けて使用するペーパータグです。10枚の収納ペーパータグが入っており、デザインが統一されています。
収納ペーパータグには「Stock」や「Kids」などの文字が書かれています。
10個の収納ペーパータグを並べてみました。海外インテリア写真に出てきそうな素敵なデザインです。タグには黒の紐がついており、こちらを巻き付けて使用します。
love HOMEさんのインスタグラムに使用例が掲載されていました。収納バッグに巻き付けて使用しています。取っ手や持ち手がある収納グッズで使いやすいアイテムです。
自宅に合う収納グッズがなく、まだ活用できていません。
最後にご紹介するのが「ウォールステッカー」です。2種類を販売しており、文字(タイポグラフィ)のウォールステッカーが多いです。
パッケージの裏面には使用例が掲載されていました。ウォールステッカーですが、壁に貼るのではなく、フレームに入れて飾っています。
「本商品をご使用の際は、跡や粘着が残っても構わない場所にご使用ください」と記載されています。ウォールステッカーですが、跡や粘着を残したくないので壁での使用は不向きかもしれません。
次はコラボ商品を使用した収納例をご紹介していきます。IKEAで販売しているRAJTANスパイス瓶は、4個セット179円で販売しており、調味料の保存に便利なアイテムです。
キッチン用ラベルステッカーを貼ってアレンジしました。
黒文字のラベルステッカーはクリア地(透明)なので、保存瓶にも貼りやすいです。
砂糖と塩の保存に使用しました。かわいいフォントがコロンとした形のRAJTANスパイス瓶とよく合っています。
100円ショップのセリアで販売しているストレージケースは、モノトーンインテリアに取り入れやすいアイテムです。細長いタイプのストレージケースは使い捨てマスクの収納に役立ちます。
ラベルステッカーの「日用品」にマスクがあったので、ストレージケースに貼りました。クリア地でもOKですが、黒地&白文字も相性バッチリです。
ストレージケースを引き出しに入れる場合は、フタにラベルステッカーを貼るのもおすすめです。
細いフォントが上品で可愛いです。love HOMEさんのラベルステッカーは文字へのこだわりを感じます。
無印良品の「ポリプロピレンメイクボックス・蓋付 大」もマスク収納に便利なアイテムです。半透明タイプのボックスなので、黒地ではなくクリア地がよく合います。
玄関や洗面所のマスク入れとして重宝します。主張が強すぎないラベルステッカーは、無印良品の収納グッズとも合わせやすいです。
セリアの人気商品「ワンプッシュ小物ケース」のラベリングにもおすすめです。白のシンプルな小物ケースは、ポケットティッシュや乾電池、輪ゴムなど細々とした物の収納に向いています。
黒地のラベルステッカーも合いますが、クリア地を選んでシンプルに仕上げるのも素敵です。
無印良品で販売しているEVAケース・ファスナー付きは、ノートや領収書、書類の整理に便利なアイテムです。1枚100円台で購入することができ、数を揃えやすいのも嬉しいポイント。
充電器やイヤホンなどケーブル類の整理にも役立っています。
ラベルステッカー「日用品」の中に充電器のステッカーが用意されており、EVAケースに貼って使用しています。クリア地はもちろん、黒地のラベルステッカーもよく合います。2カラーを用意し、家族で色を使い分けるのもおすすめです。
セリアで販売している丸型のボックスです。白のシンプルなサークルボックスで、使い捨てコンタクトレンズやアメニティなど、小物類の収納に重宝します。
シンプルな収納グッズなので、ラベルステッカーと合わせやすいです。引き出しに収納する時はフタに貼って使用します。
モノトーンインテリアに取り入れたい場合は、黒地もおすすめです。
無印良品で販売している「ポリプロピレン救急用品ケース」は、ウタマロ石けんの保存ケースとして人気が高いアイテムです。コンパクトサイズのケースなので、薬や絆創膏の収納にも向いています。上の写真では「薬」のラベルステッカーを貼りました。
セリアで販売している「アルミキャップPET容器」は、サイズ展開が豊富な収納グッズです。上の写真では紅茶のティーバッグと個別包装の角砂糖を収納しています。
アルミキャップPET容器のフタにクリア地のラベルステッカーを貼りました。透明なシールなのでアルミキャップともよく合います。
紅茶やコーヒーだけでなく、日本茶のラベルステッカーも用意されています。セラーメイトが販売しているチャーミークリアーのフタにクリア地のラベルステッカーを貼りました。
次はクローゼット用ラベルステッカーの使用例をご紹介します。無印良品の人気収納シリーズ「引き出し式ポリプロピレンケース」を使用しました。
深型のポリプロピレンケースは洋服やファッション小物の収納に使いやすいアイテムです。半透明ではなく、中が見えにくいホワイトグレーを使用しています。
ストッキングとルームウェアのラベルステッカーを貼りました。ラベルステッカーを貼る場所は、左上または右上がおすすめです。
無印良品の「自立収納できるキャリーケース」は、2017年5月に新登場した収納グッズです。書類や文房具の収納に向いています。
上の写真では説明書(マニュアル)をまとめて収納しており、黒地のラベルステッカーを貼りました。
黒地のラベルステッカーと半透明(白に近い)のキャリーケースがよく合っています。ラベルステッカーは、文具・書類・学校関係なども用意されており、自立収納できるキャリーケースと一緒に使いやすいです。
100均(ダイソー・セリア・キャンドゥ)で販売しているフタ付きボックスのアレンジにもおすすめです。今回はダイソーのスクエア収納ボックスを使用しました。
白いスクエア収納ボックスに黒地のラベルステッカーを貼りました。
ハンカチやタオル、マフラー、手袋の収納に役立ちます。
スクエア収納ボックスをアレンジする場合は、ラベルステッカーだけでなくウォールステッカーも活躍します。ウォールステッカーは黒地はなく、クリア地のみが用意されています。
100円ショップのアイテムを組み合わせて、おしゃれにアレンジすることができました。各100円ショップのフタ付きボックスについては、下の記事で詳しくご紹介しています。
次はアルファベットステッカーのアレンジ例です。楽天市場の人気収納グッズ「ファボーレ・ヌーヴォボックス」を使用しました。
アルファベットによって入っている数が異なります。「A」や「O」などよく使用するアルファベット(母音)は、数が多いです。
アルファベットは1個ずつ貼ることができ、台紙から剥がすのも簡単でした。
ブログ名の「SPOON HOME」とアルファベットステッカーを貼ってみました。しっかりとした印象の書体(フォント)なので、文字が見やすいです。
好きな文字を組み合わせて貼ることができるので、名前別に収納したい場合にも重宝します。
SPOON HOMEという文字は、1枚のアルファベットステッカーで用意することができました。たくさん使用する場合は、アルファベットステッカーを多めに購入しておくと便利です。
ウォールステッカーは壁に貼るのではなく、フレームに入れて飾りました。フレームはIKEAで販売している「FISKBO・フィスクボー」を使用しています。
フレームと一緒に白い紙を用意し、love HOMEのウォールステッカーを紙に貼りました。紙の場合は、一度貼ると剥がしにくくなるので注意が必要です。
IKEAのフレームは、299円(A4サイズ)と149円(ポストカードサイズ)で購入できます。ウォールステッカーと合わせても500円弱と手頃です。
love HOMEさんのインスタグラムでもウォールステッカーの活用法が紹介されていました。黒のシンプルなウォールステッカーは、ペーパーバッグ(紙袋)のアレンジにも役立ちます。