スニーカーやパンプスの収納に役立つ、おすすめの100均グッズをご紹介します。1個110円(税込)で購入できるので数が揃えやすく、収納スペースに統一感を出すことができます。
下駄箱を整理する場合は、靴の出し入れがしやすくなる薄型の収納ケースがおすすめです。収納ケースを使用すると棚板が汚れにくくなり、掃除がラクになりました。
下駄箱ではなく、クローゼットや部屋に置いて収納する場合は、ボックスタイプのシューズケースが便利です。
こちらの記事では、靴の収納方法やおすすめ収納アイデアを写真付きでご紹介しています。100均(セリア・ダイソー)で購入できる収納グッズが中心です。
ラッセバスケットは2017年10月に登場した、セリアの収納シリーズです。サイズは全部で5種類あり、靴収納には「A4」サイズを使用しました。
1個110円(税込)で購入できるので、数を揃えやすいのが嬉しいポイント。上の写真では14個使用しているので、計1,540円で揃えることができました。
A4とB5の形が似ているので、セリアの店舗で購入する時はサイズ間違えに注意が必要です。A4の方が大きく、高さが低くなっています。
A4のラッセバスケットにスニーカーを入れてみました。左が24.5cm(女性用)、右が26cm(男性用)のスニーカーです。
スニーカーの向きを変えると、下駄箱での出し入れがスムーズになります。
26.5cmサイズの男性用ローファーも収納することができました。
パンプスもキレイに収まる大きさです。
A4のラッセバスケットを使用し、下駄箱を整理しました。ホワイトカラーのラッセバスケットで揃えたのでスッキリとした印象にまとまっています。
ラッセバスケットのカラーは「ホワイト・ライトブルー・アイボリー」の3色で、靴の種類や家族でカラー別に使い分けるのもおすすめです。
ラッセバスケットは片側に持ち手が付いており、棚からスムーズに取り出すことができます。
ラッセバスケット自体が軽量なので、出し入れが簡単です。収納ケースを使用することで、高さに余裕がない棚でも靴の出し入れがしやすくなりました。
収納ケースで仕切ると、靴をそのまま棚に置くよりも収納できる靴の数は少なくなります。
靴の数が多い場合はやや不向きな収納方法ですが、靴の数を一定数に保ちたい場合は特におすすめです。
ラッセバスケットごと取り出すことができるので、棚板の掃除がしやすくなりました。
白いラッセバスケットはホワイトインテリアと相性がよく、玄関を明るい印象にしてくれます。
白い収納ケースを使用することで、程よく色の氾濫を抑えてくれるのも嬉しいポイント。大きいサイズ(27cm〜)の靴を収納する場合は、まとめて購入する前にきちんと入るか確認していただければ幸いです。(今回は26cmまでの靴を収納しています)
ラッセバスケットは使用しない時は重ねて置くことができます。靴収納だけでなく、書類や本の整理にもおすすめです。
収納ケースを使用して靴を整理する場合は、キッチンダスターを重宝します。靴の下にキッチンダスターを敷くことで、ケースの手入れがラクになりました。
今回は、通販サイトのLOHACOで購入できる「無印良品 業務用キッチンダスター」を使用しています。枚数が多いキッチンダスターなので、気兼ねなく使用することができました
LOHACOの「無印良品 業務用キッチンダスター(グレー)」詳細ページへ
ラッセバスケットに敷いて使用しています。カラーはグレーとベージュ、ホワイトの3色展開。
おしゃれな柄のキッチンダスターは白い収納ケースとよく合います。
100円ショップのキャンドゥでは、靴専用のラベルステッカーを販売しています。カラーは黒と白の2色で、ステッカーの種類は同じです。
ポリプロピレン素材の収納グッズと相性がよく、貼り直しも簡単でした。「シューズ収納ラベル」の種類や詳細については、下の記事でご紹介しています。
記事:キャンドゥの「シューズ収納ラベルシール」の種類と使用例をレポート(家モノカタログ)
収納する靴の数が多い場合は、セリアで販売している「省スペース靴収納1/2」が便利です。靴を上下のスペースに分けて置くことができ、省スペースで収納することができました。
インテリアに馴染みやすい白色のシンプルなデザインも魅力。使用しない時は重ねておくことができます。
下駄箱で使用しました。スニーカーやバレエシューズ(フラット靴)を収納しています。
上下に分けて収納しているので、高さに余裕がある棚で使用することができます。収納スペースを節約することができますが、靴の出し入れはやや面倒な印象。
使用する機会が少ない靴の収納におすすめです。
ラッセバスケット1個分に対して、2個の「省スペース靴収納1/2」を置くことができました。下駄箱の収納スペースを空けたい時に重宝するアイテムです。
次は書類トレーを使用した靴の収納アイデアをご紹介します。セリアで販売している「A4トレー」を使用しました。
透明タイプのシンプルなトレーです。別売りのラックと組み合わせることで、2段・3段と増やすことができます。
玄関の下駄箱で使用しました。透明タイプのトレーなので圧迫感がなく、インテリアによく馴染みます。
手前に持ち手が付いているので、トレーの出し入れがスムーズです。
高さを抑えたトレーなので、高さがあまりない棚で使いやすいです。
先ほどご紹介した「A4トレー」の横型タイプを使用しました。持ち手の位置が変わっています。
A4トレー横型も別売りのラックと組み合わせることで、段数を増やすことができるアイテムです。今回はトレー単体で使用しました。
横型と縦型を並べてみました。どちらも透明タイプのトレーでシンプルなデザインです。
使用しない時は重ねておくことができます。素材はポリプロピレンを使用しており、軽量なのでお店からの持ち帰りがしやすいです。
書類トレーを使用して靴を収納する場合は、A4コピー用紙が活躍します。トレーの中にA4コピー用紙を1枚敷くことで、汚れがつきにくくなりました。
A4コピー用紙も100円ショップで販売しています。
「A4トレー横型」を使用して、下駄箱に靴を収納しました。トレーの向きは縦型と揃えているので、持ち手が前に出ていない状態です。
持ち手が見えない分、ややスッキリとした印象に。
持ち手が前にありませが、浅型のトレーなので出し入れがスムーズです。問題なく靴を取り出すことができます。
浅型のトレーは靴をそのまま取り出しやすいのも便利なポイントです。トレーは「汚れ防止」と「靴の定位置を作る」役割を果たしています。
縦型と横型、一緒に使用しました。上が縦型で、下が横型のA4トレーです。
横型の方がややスッキリとした印象。どちらも浅型で透明タイプのトレーなので、圧迫感を抑えることができました。
トレーの中に敷いているA4用紙は汚れたら取り替えるだけでOKです。濡れた靴はしっかりと乾かしてから収納しています。
次はダイソーで販売している書類トレーをご紹介します。「ジョイントA4トレー」は1個110円(税込)で購入することができ、透明ではなく白色です。
別売りの「ジョイントA4ラック」と組み合わせて使用できます。今回はトレー単体で使用しました。
使用しない時は重ねて収納できるのが特徴。書類整理だけでなく、文房具やファッション小物など色んな活用法ができるアイテムです。
汚れ防止のため、A4コピー用紙を敷きました。A4トレーなのでコピー用紙がキレイに収まる大きさです。
26cmサイズのスニーカーも収納することができました。
ジョイントA4トレーを下駄箱の棚に並べて使用します。白色のトレーなのでスッキリとした印象に。ラッセバスケットよりも浅型で、持ち手がやや大きい印象です。
トレーを棚からスムーズに出し入れすることができます。
セリアのラッセバスケットと一緒に並べてみました。ダイソーの「ジョイントA4トレー」の方がが奥行きがあり、浅型のトレーです。
同じ白色ですが、ラッセバスケットはややマットな印象で、ジョイントA4トレーは光沢感があるのが特徴。どちらもスニーカーやパンプスをキレイに収納することができます。
次はフタ付きの収納ボックスをご紹介します。クローゼットや部屋で靴を収納する場合は、重ねて使用できる収納ボックスが便利です。
ダイソーでは靴専用の収納ボックス「シューズケース」を販売しています。サイズは「1・2・3」の3種類です。
「シューズケース1」が一番大きい収納ボックスです。
24.5cmサイズのパンプスとスニーカーを収納することができました。透明タイプのシューズケースなので、パっと見てどんな靴が収納されているか一目でわかります。
「1」は一番大きいサイズのシューズケースですが、男性用の靴の収納には不向きです。同じ種類のスニーカーを収納しましたが、左の男性用サイズ(26cm)を入れた状態ではフタが閉まりませんでした。
24.5cmサイズの女性用スニーカーとパンプス、バレエシューズを収納しました。同じサイズのシューズケースは重ねておくことができます。
「シューズケース2」は、「1」よりも幅が5cm狭いスリムタイプです。奥行きと高さは同じなので、「1」と組み合わせて使用することができます。価格は同じ1個110円(税込)です。
パンプスとバレエシューズを収納しました。フラットシューズは問題なく収納できますが、パンプスはヒールの高さによっては入らない場合がありそうです。スペースに余裕を持って収納する場合は、「1」の使用がおすすめ。
最後にご紹介する「シューズケース3」は、子供用靴の収納に向いているアイテムです。高さは他の2種類と同じ9.5cmで統一されていますが、幅と奥行きが異なります。
3種類のシューズケースを並べました。左から「1・2・3」のシューズケースで、サイズの違いがわかります。透明の収納ボックスはシューズケース以外にも活用できるアイテムです。
シューズケース1と2を使用し、女性用の靴を収納しました。重ねて収納できるので棚がないスペースに置くことができます。
シューズケースは下駄箱の整理にも便利なアイテムです。透明なボックスなので収納している靴を一目で判断することができます。棚の高さに合わせて、重ねる個数を変えることができるのも便利なポイントです。
シューズケースの蓋はカチっと音がして、しっかり閉めることができます。靴の出し入れは少し手間が掛かるので、履く機会が多い靴の収納には少し不便です。
使用する機会が少ない靴の整理に重宝します。
ダイソーでは組み立て式のシューズボックスも販売しています。男性靴用は32cmまで対応しており、ビジネスシューズの収納に便利なアイテムです。
大きめサイズのスニーカーやビジネスシューズを収納しました。大きいサイズの靴が収納できるボックスを探している場合におすすめのアイテムです。
シューズボックスは縦置きも可能です。透明タイプのボックスなので、どんな靴が入っているかすぐに分かります。
同じサイズのシューズボックスは重ねておくことができます。クローゼットでの靴整理にもおすすめのアイテムです。
女性靴用のシューズボックスは、サイズが28cmまで対応しています。26cm〜27cmの男性用靴の収納にも使用できるアイテムです。
左が245cmサイズ、右が26cmのスニーカーを収納することができました。
女性靴用(左)と男性靴用(右)を並べてみるとサイズの違いがよく分かります。
シューズボックスを下駄箱整理で使用しました。横置きと縦置き、どちらでも収納することができます。
使用する時はシューズボックスを取り出し、蓋を開けて靴を取り出します。
スッキリと整理できるアイテムですが、中の靴の取り出しに時間が掛かるのが気になるところ。使用する機会が少ない靴の整理におすすめです。
ダイソーでは玄関や車の中で使用できる「シューズトレー」を販売しています。黒色のシューズトレーは通っている脱毛サロンでも使用されていました。
対応サイズは25cmまでなので、女性用靴向けのアイテムです。
試しに26cmサイズのスニーカーとローファーを収納したところ、ちょうど収まる大きさでした。
シューズトレーは持ち手が大きく、トレー自体がゆるい傾斜になっているので靴の出し入れがしやすいアイテムです。
黒色のシューズトレーは存在感があります。
持ち手が大きいので靴の出し入れがスムーズです。
濡れたレインブーツ置き場として活躍します。シューズトレーの素材にはポリプロピレンを使用しており、手入れがしやすいのが特徴です。
ダイソーではもう1種類、靴専用のトレーを販売しています。シューズストッカーは白色で、インテリアに取り入れやすいアイテムです。
24.5cmと26cmのスニーカーをキレイに収納することができました。
シューズストッカーを下駄箱の棚に並べて使用しています。シンプルなシューズストッカーは下駄箱をスッキリとした印象に仕上げてくれます。
持ち手も少し大きめサイズで靴の出し入れがスムーズです。
黒色のシューズトレーと白色のシューズストッカーを組み合わせて使用しました。モノトーンインテリアと相性がよく、1個110円(税込)なので数を揃えやすいです。
IKEAの人気商品「ISTADプラスチック袋」は、靴の保管や持ち運びに便利なアイテムです。一番大きいサイズの6ℓのISTADプラスチック袋を使用しました。
24.5cmと26cmのスニーカーがキレイに入りました。スペースにも余裕があり、靴の出し入れがスムーズです。中身が見える袋なので、どんな靴を収納しているかすぐに確認することができます。
ISTADプラスチック袋に靴を入れ、無印良品の「ステンレスワイヤーバスケット5」に並べて収納しました。バスケットやボックスに入れておくと、まとめて持ち運ぶことができます。
自宅での収納はもちろん、旅行時の靴の持ち運びとしても重宝します。
100均以外でもおしゃれで便利なシューズ収納用品を見つけることができます。楽天市場の人気ショップやオリジナル用品が充実しているベルメゾンのチェックがおすすめです。